旧 はてブついでに覚書。

はてなダイアリーを移植して以降、更新しておらず

ぼやき

家族と帰属

70代前後の世代の話を聞くと、奥さんは家のことは何でも知っているんだけれど、対して旦那さんは冷蔵庫の中の調味料や食器の場所はもとより、 家の中の家事の段取りからゴミ捨てのスケジュールに至るまで何も把握していないしする気もない、という完全分業の…

とある世代の家事事情

私たちの世代の結婚は、男女雇用機会均等的な理由のみならず単に不況によって 共働きが普通だけれども(職があれば)、 まあ、男女雇用機会均等法と一緒に男女家事機会均等法が施行されなかったせいで こと家の事に関してはまことにボンクラリティの高い旦那…

「いつか報われる」の財源って何?

いい加減世代間の話するの飽きてきたけど投票明日だし、 今回は選挙も世代間闘争みたいな感じがするので最後に。 我慢すればいつか報われるというのは、 経済が右肩上がりだった世代の人特有の価値観だと思う。 それとももっと昔からあったか。 あったね、多…

Outlookと同期取る年賀状ソフトがあればいいのに。

なんで今年賀状ソフトの話かというと、引っ越しました系のはがきを まったく出しておらず、ものすごい時効感がありながらも今刷ってるからですね。。 うおーん。 私は連絡先管理はOutlookを使っています。まあ理由は項目が多いから。 あとメジャーなので何か…

何に足掻くか。

いろいろな物に首を突っ込んだり試したり情報収集したりして、 ああこれは割とどうでもいいな自分にとって、 ということが分かってくるとさっぱりする。 そんなことが増えてきた気がする。 30代になったら、20代であれもこれもってかき集めてたものが だんだ…

テンプレと天然のあいだ

私は説教されるのは好きなんだけど、 私にリアルで「女とは」「母とは」を説教してくれた 大人の女性の方々は、 ほぼ全員テンプレ依存に見えた。 世代が固まってるわけでもなかった。 そういうことを説教したい人、っていうのはキャラが似ているのだみんな。…

なぜ普遍を求めるか。

学生の頃は曜日感覚の麻痺した生活を送っていたので、 社会人が週末を指折り数えて待っているのを見て、 あんな人生は嫌だなあと思っていた。 まあ最速で「あんな人生」になりましたが。 平日が嫌なわけじゃなくて、 なんていうか、 「俺・・・土日になったら・・…

「だから人は孤独になれるんですよ。」

夜テレビをつけたら、 「爆笑問題のニッポンの教養」FILE037:「私の愛したゴリラ(後編)」で、 山極壽一さんという世界的なゴリラ研究者(京大教授)の方が とっさにそう言っていた。 爆笑問題の太田さんが、猫に対して自分が、 「こいつ何にも考えてない…

ウェブは人。

ウェブだけで知っている人もずいぶん増えたこの頃、 フラットな世界ではやっぱり、 オープンでからっとしたやり取りが楽しい。 摩擦が少ないと速度が出る。囲い込まずにシェアしあうと幅が出る。 綺麗な建前よりいびつな本音のほうが話が早い。 1人だけが知…

罵倒語に載る意味の重さの個体差とか。

人が何かの言葉に怒る時、 普段その人がその言葉にどれだけの悪意を込めているか分かる。 悪意というか、悪い印象か。 先日父親が同級生のおじさんのことを私に説明する際「デブ」という形容を使ったのだけど、 父親の田舎ではデブという言葉は、大阪で言う…

ウェブで重なる時間達

最近ウェブの流れがリアルのコミュニケーションと同じくらいに速くなって、 時間の感覚が変わってきた気がする。 ウェブとリアルの違いの一つは過去ログが残るかどうかで、 そのおかげでウェブのコミュニケーションは非同期で成り立つ。 私達は同じ時間に同…

ハレの日と、日常の運用について

そういえば最近ブログ書いてなかったな。またブログ書くように戻そう。 ちょっとデザインも最初のはてなっぽく戻しました。よろしくお願いします。 - そろそろゴールデンウィークの旅行計画とか、 そんな陽気な話を聞くことが多い。最近。 春だ。 季節の行事…

受容のロジック

あんまりアクティブじゃない一人っ子の娯楽というのは、 本が手っ取り早いので、子供の頃は読書好きだった。 (今は情報摂取を目的とした読書以外がほとんどなくなって、寂しい限り。) 親からは結構な勢いで放置されて育った、というか、 世の中とはこうい…

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いしますー。 ほんといろんな方にお世話になりまくって結果流し系で生きております。 昨年も無事やり過ごすことが出来ました。 本当にありがとうございました。 なんかはてなも使いやすくなったので (というか自分がこっちに最適化して他…

ちょっと一緒に歩こうか。

誰かが悲しんでいるとき、 誰かが悩んでいるとき、 時間が解決することが、時間をかければ解消していくことが、結構ある。 しっかり時間を使って悲しんで、だんだんと受け入れていったり、 時間をかけて考えを整理していくうちに、道が見えたり。 そういう途…

無神経という言葉

自分は人間のカテゴリとして大雑把チームなので、 無神経といわれないかどうかわりと気にして生きてる。 不用意に人を傷つけたくないし。 まあ努力の甲斐あってか、あんまり言われたことはない(思われてるかも)。 ただね、いまどきネット上で結構見るのね…

世界精神のインフラ

あれですよ、ネガティブを受け取った時に、 それをそのまま他人にパスしたりあろうことか増幅させたりせずに、 静かに受け取って、静かに胸に収めて、ポジティブに再変換して出力するという行為を 来る日も来る日も、粛々と続けている人たちがいるのですよ。…

時間の横幅を取ろうとすると縦方向への伸びが鈍りますね。

Twitterのfolowを増やすと、ログががんがん流れていくわけだけど、 追おうと思えば過去のログを全部チェックすることは出来る。 自分が居ないときの自分の友達達の会話を見る感じ。 身が一つのリアルでは自分がその場にいなかったら 会話を再現してもらうこ…

感情の一次元目

私は鬱を知らない。 小さい頃から無駄に柔軟性があった。 親が離婚して再婚して離婚して復縁しても気にせずに、 友達に一年間無視され続けていても気にせずに、 その他もろもろのコンフリクトなど、 最終的には全てと和解して消化してフラットにして一ミリの…

ユナイテッド家族構想

レシピサイトとか見てて思うんですけど、 世の中のお母さん達やお父さん達ですごい料理猛者の人達がたくさんいるわけですよきっと。 んで片や私みたいに何作ってもどうも微妙な味がしてしまう人もいるわけですよ。 しかし猛者料理は基本、猛者の愛するご家族…

私のメタはどこにあるか。

いつでも、相手が自分の”メタ”を行ってるかどうか気にしている人がいたら それはメタの方向が逆を向いていると思う。 そういう人は、相手の裏をかこうとして、相手の心を読もうとして、相手の心理をえぐろうとして、躍起になる。 バカにされないことで頭がい…

暗黙知の伝達方法としての罵倒、というか。

うちの父親は中卒の元板前なので人生ほぼ暗黙知ベース。私から見ると父さんなんでそんなに言葉知らないの、父親から見るとお前なんでそんなに智恵ないの。 Twitter / chanm 父親に言わせるとなんでそんなに言葉で何でも伝えなきゃいけないのかわかんないみた…

選ばない言葉

どうも自分の実態と乖離した言葉選びというのが気持ち悪くて出来なくて、 SNSでもミニブログでも普通のブログでもメールでも 気が付くと全部文体が一緒。つまらんなあ。 (仕事とか論説文とかではもちろん全然違うけど) 自分が普段話しているまんまの語彙と…

怒る能力、傷つく能力

一日一緒にすごして同じもの見て同じ経験して、 こちらはさてまずまずの一日だったと思ってその人の方を見たら 「最悪だった!」とかって今日の最悪だったことを何個も並べられる知り合いがいるんだけど まあそれは面白いから全然いいんだけど(そこかい!み…

世界の仕組みを理解することと”悟る”ということは

全然違うことだよね。別の脳の働き。 悟ったことないし悟った人に会ったこともないから適当なこと言うけど、 悟った人は偉くなるんじゃなくて、 人は悟ったら周りの人全員がその人より偉くなるんじゃないかな。 それはなんて素敵で幸せな世界認識なんだろう…

シンプル言論判断

”識者”って人の言葉を信用するしないは、 私はその人が自身の身体にきちんと気を使っているか、気を回せてるかで判断してるなあ。 対象に没頭するあまり身体に無頓着な人は多いけど(身体なまってそうだったり極端に姿勢悪かったり・・ちゃんと椅子に座れて…

田舎の良さねぇ。。

404 Blog Not Found:東京と地方、搾取者はどちら? 地方が「東京になる」ことを求めた結果、ただの「ニセ東京」となったあげく、地方固有の魅力をどんどん喪っていったのがこれまでのあらすじ。 私が住んでる信州、いいところですよ。 でも住人は別に都会人の…

うっかりじゃしょうがねぇ。

これは映画『真夜中の弥次さん喜多さん』(公式サイト)での、 モテモテ遊び人の町奉行・金々(阿部サダヲ)の口癖。 詳しくは忘れちゃったけどこの人、うっかりだと→しょうがねぇになるんだよね。 部下というか岡っ引きの呑々(柄本佑)が何かヘマっぽいこ…

何一つ重要じゃないのになんかやることたくさんある時ってあるよね。

あれをやるのはそれの為でそれはそもそもこれの為でとか いろいろ連鎖してるからどれ一つ外せないのそれでいて。 さすが”全てのものは関係性の中で存在しているのです”ってみんなが言うだけある。 逆かな、そうやってどうにか日常を埋めてるのかな。 明日や…

ベタな話が尽きる頃

ニコ動でバブル末期(自分は中学入ったくらいか)〜2000年くらいまでのバンドのライブいろいろ観たらついはまってしまった。 いやなんか。夢見てたな。いい時代じゃん。 そんな浮ついた歌ばかりでもないのね。何か未来に向かって感はあるけどね全体的に。 ま…