旧 はてブついでに覚書。

はてなダイアリーを移植して以降、更新しておらず

ぼやき

未だに愛国心の意味がよくわかっていない。

愛国心って、この国の「今」を愛せるかってことだよな。 つまり今の政府を愛せるかってことだよな。 ってことはさ、愛国心育成って、政府が国民に愛されるように努力する以外になんかやることあんのかしら。

死後ライフと脳

頭悪くて恐縮なんですが、 昔からひとつ疑問に思っていたことがあって。 私は、これだけ見た!とか酒飲んだ!って人がいるんだから、 ほんと素朴に、(幽)霊くらいいるだろう、いてもいいだろうと思ってるんだけど。 で、彼ら、記憶のある意識を持ってるよ…

今の絶望、昔の絶望

CIRCUS2007年9月号表紙に大きく”内田樹”ってあって、 表紙の田中美保ちゃんとのギャップについ立ち読みしてしまった。CIRCUS (サーカス) 2007年 09月号 [雑誌]出版社/メーカー: ベストセラーズ発売日: 2007/08/04メディア: 雑誌 クリック: 3回この商品を含む…

中くらいの罠。

世の中にはいろんな基準がある(というか作り放題だ)けど、 たとえば外見の話。 すごい美人でスタイルのいい人は、モデルさんとかになって、 すごい美人でスタイルのいい人たちばっかりのところで生きるから、 そこで自分が生き残るために、外見以外の所で…

ガス抜きさせられてます?

”エスタブリッシュメント”とか、古い体質の大企業とか、 私達がそういう形容を持って批判できるレベルの 既得利権組というのが、あちら側チームにとっての仮想的というか、 私周辺の就職氷河期世代のネットくらいしかアドバンテージがないチームの 卑屈さの…

サーフィンじゃなくて・・

ウェブサーフィンとかネットサーフィンが死語だとすると、 ウェブをろちょろすることって最近は何て言うんだっけ? 10分くらい考えたけど”徘徊”しか浮かばなかった。 なんかちがう。

視線の隠蔽

出来ない人多いね男の人。相当要領いい人でもそうだね。 視線の詐称に気付かないのも男の人だね。 でもそういう人達の方が安心でよいよね女から見ると(笑)。

WindowsのIMEで半角で入力したかったのに結構長く全角で打ってしまっていたことに途中で気付いた時とか

私の場合、Backspaceで戻って入力切り替えするのもしゃくなので とりあえず最後まで打ち倒して最後に「F10」押して半角にする(2度押すと大文字)。 全角の中でちょこちょこっと半角打ちたいときも、入力切替はせずにそのまま全角で打ってからF10で半角にす…

世の中に取り返しのつかない事ってあるのかしら。

たとえば、 間違って人の命を奪ってしまうこと。 抱えきれないほどの借金を負うこと。 追い詰められて義より自分の命を取って仲間を裏切ってしまうこと。 もちろん起こった事は戻らない。 自分の信用も地に落ちる。 自分を一生許さないかもしれない相手が出…

感情とか。うっかりとか。

人と違うことをよしとする文化と 人と同じことをよしとする文化があって、 前者の文化の中にいる人は人と同じことをする人を気持ち悪いと思ったりして、 後者の文化の中にいる人は人と違うことをする人を苦々しく思ったりして、 あたりまえだけど、 同じ人間…

犬好きとしては。

朝なんか書こうと思ったのにそのまま忘れてしまって思い出せない。 とかふがふがしているうちにはてな全落ちかい!とかやってるうちに はてなで新サービスが始まったもよう。 星をつけるのだな。☆。星かあ。 あれかな、フォトライフに昔からあったようなやつ…

内容がないような時

言葉って重要なのは語感とタイミングだよなーとつくづく思う。 語尾とか。単語の選び方とか。 内容はどうでもいいとまでは言わないけれど、 一言だろうが一時間使ってしゃべろうが 伝わることの量はあんまり変わらない気がする。 大人数で会議とか飲み会とか…

そりゃあそうだが。

すごいシンプルなライフハックが出てた。 At any given time: 1. Do not be idle 2. Do the most important task Notice that rule #2 says task, not tasks. It means that you should do only one task at a time, which is the most important task. On t…

いなごん

お手軽便利なソーシャルブックマークは、私の場合基本脊髄反射で 書き捨て&忘却のパターンだけど で、結構みんなそんなもんだと思うけど、 そんな、”人々の第一印象の束” みたいなのを把握できるってのもそれはそれですごいのではないか。 人も、第一印象は…

データレスな人

データがあるから紙を捨てるんじゃなくて、 最終版を印刷したところでデータを全部捨てている人がいた。 少なくとも自分の周りでは2人。 結構多いのか?

革命よりはまたーりと

古い人達には古い人達が理解できる文脈と文法で話をしないと 新しいことは伝わらないのだな。 ある古い組織内にいる人がこのままじゃこの組織が 黒船とか晴天の霹靂とかパラダイムシフトとかそんなのに飲まれて 淘汰されてしまうと焦るときに 新しいことが伝…

文体感染

ブログにかかれたコメントって、他の人が書いているのにブログ主にみんな文体が似てたりすることあるね。 特に散文系、文学っぽい文体の人のブログの場合。 (論説系のブログのコメントは逆に結構多様な感じ) 例は挙げないけど・・。 面白いなと思った。 ポ…

W-ZERO3とりあえずお休み&うきうきワンセグライフ

そういえばW-ZERO3解約しちゃったのですよ。 esじゃない初代(WS003SH(S))の使ってたんですが。 DoCoMoのFOMAからSoftBankに乗りかえて、911SHにしたら、 それで用が済むようになってしまい。 画面が3インチなので、あ、これで充分だわと。 (Zero3も[es]は…

最初はコミュニケーションコストがなあ、とか思ったんだけど。

今日、個人的にミニブログ(Twitter系。短文更新してくブログ+SNSみたいなやつ)祭りがありまして、 いろいろ更新してたんですが、 色々手を出す&コミュニケーションの流れが早くてだんだん個体認識出来ない域に。 いやあ、女子っぽい。これは女子っぽい。…

絶対と排他って

別にセットじゃないなあ。 ”〜が「絶対」で他は全部ダメ”というのは排他的だけれど、 絶対視してる割にはいつでも他を気にした発言だねぇ。。 唯一絶対、ってことか。ふむ。 その場合、唯一を唯一であらしめるためには他は否定されないといけないのか。 他の…

名刺交換on携帯

携帯の赤外線は他社間でも問題なく通信できるので、 新しく知り合った人とは赤外線で携帯の自分の情報を送りあう。 名前も電話番号もメールアドレスも一気に登録されるから便利ね。 かたっぽはオーナー情報を表示させてメニューから赤外線送信を選んで、もう…

自己欺瞞と覚悟

なんかさっきテレビで、 過去の流行語を振り返っていた。 そのなかに”ぶっちゃけ”っていうのがあって、 これはまあ過去のでもないな、今もみんな使っている言葉だ。 私もたまに使う。 まあ、本音いっちゃうとさ、、、でしょ??って意味。 絶望しやすい人は…

お金を払って手に入れるものの割合について。

きのうの続き。 結局、金を介さないと手に入れられないものの割合が、 どれくらいかってことなんだよなあ、と思う。 ホリエモンみたく、金さえあれば何でも買える、というのもそうかもしれないけど、 そのうち、たとえば4割くらいは、別に金でなくても手に入…

半日資本主義とか。

地域へのスポーツの普及でよくお手本にされるドイツ、 地域にスポーツクラブ(スポーツジムじゃなくて、地域が主体のスポーツ団体みたいなの)がが根付いてて、クラブハウスにみんな集まって楽しそう、っていうのを前テレビでやってた。 ドイツってあんまり…

早速挫折。

いやどう考えてもめんどくさすぎる。 いくつか統合しようと思ったけど今見たら他のブログでもちょっとだけぶくましてもらってるのとかあった。 まあ十中十誰も見返さないだろうからいいけど、 あれ引っ越したらURL編集できるとかじゃないよな。 パーマリンク…

はてブついでに覚え書くんだった。

はてなブックマーク、あとで参考にしたいのと、なんか自分もコメントしたくなってブクマしたのとごっちゃになってて自分で使いづらい。 結局仕事用にはLivedoorclipつかっちゃったり。 と、そういやはてなダイアリをそれ(自分が感じたことの覚書)用に使いた…

学習パッケージ

実は初めて能動的に"学習"をしたのって、 忘れもしない大学1年生の夏、自動車教習所だった。 教習、1回1回お金がかかるじゃないですか。 落とすとそれだけ。 そのときに、あれ、もしかしてこれはやる気になるのとならないのではずいぶん習得までに差があ…

閉じた電子マネー。

昔ほど、少額決済でのクレジットカード使用を嫌がる店がなくなったので、 出来ればカードを使う。 あんまりマメじゃないので、家計簿っぽいものはざっくり付けてるけど(無駄にMicrosoftMoney) レシートたくさんだと萎える。 その点カード使うと一覧で明細…

疲れない読書法。

たまには携帯から。。 イースターおかしセットもらった。 うーんアメリカン(特に色彩・・ていうか着色が)。 そしてうまうま食ってしまうわたくし! 花祭り(釈迦誕生日)とイースターが(キリスト復活祭)今年はおんなじ日だったんだねえ(あと選挙)。 そ…

善悪輪舞

自分を善人だと思いたい人というのはいて、 どんな自己中な意見も上手くロジックでコーティングされて れをその人がするのは「しょうがない」とか、 常識としてはそうだろうみたいな話に 自分で持っていき、 自分はその正しいロジックに従っているだけだと、…