旧 はてブついでに覚書。

はてなダイアリーを移植して以降、更新しておらず

web

内にこもる誘惑

web2.0とかフラット化する社会とか言われていた頃に(この言葉達は今も好きだな)、私がイメージしていたのは、コロニーがたくさん出来るなあ、だった。 好きなことや境遇が似てる人達の塊が平面上に無数に存在してそれぞれ好きなところと線で繋がっている感…

ネット廃人をめざせ

ここ1週間くらい、「ネット廃人」って素晴らしいんじゃないか、 という考えに取り憑かれていましたが、 未だにわりと素敵なんじゃないかくらいには思っています。 なぜここに来て突然。 ちなみに廃人とは ⇒廃人とは - はてなダイアリー ・・・まあ、何かにはま…

陰ブログ陽ブログ

日本語ブログが世界一多いのは日本の私小説体質による、 といった感じの意見をどこかで何件か見た。 (逆に大きな構成力を持った物語や論説調のもの割合は少ないと。) こういうのは検証のしようがないんだけど、 そう言われればそうなんかなとかとか 若干思…

すてきなブックマークレット

web

『はてブついでに覚書。 - アフィリエイト嫌悪』へのコメントで、 id:msngさんが自作のブックマークレットを紹介してくださった。 『頭ん中: どうせAmazonで何か買うなら誰かに紹介料をつけてあげるためのブックマークレット』 超すてき。思想も技術も。 そ…

精神強者

正直、ごめんなさい、朝青龍、自分が悪いのに怒られたらすぐノイローゼってどんだ(ry? と思ってしまった私ですが、 それで思い出したのが、小さい頃よく、 「ああそんなことで傷つくんだ。」「その程度で傷ついていられていいなあ。」 と他人に対して思って…

私と匿名ブログとキャズム

私はリアルで呼ばれるニックネームがそのままHNなんだけど、 あんまり書いてるときは匿名という意識がない。 リアルでフルネームで呼ばれることはほぼないわけで、 ニックネームのほうが自分という感じがする。 でも私が匿名でブログを書いてるのはそれが理…

いなごん

お手軽便利なソーシャルブックマークは、私の場合基本脊髄反射で 書き捨て&忘却のパターンだけど で、結構みんなそんなもんだと思うけど、 そんな、”人々の第一印象の束” みたいなのを把握できるってのもそれはそれですごいのではないか。 人も、第一印象は…

ブログと隠蔽

人と人がある種の”匂い”を感じて近づく時には、 その人のしゃべること、書くこと、行動を見て、 それらの総体から感じる、でもその裏にいて出てこない 「何か」に惹かれる。気がする。 その何かは、例えば、痛みだったり、悲しみだったり、野心だったり、信…

NHK語学講座@ウェブ

NHKのビジネス英会話が音声配信を試してるのね。 知りませんでした。 このページでは「ビジネス英会話」の再放送を聴くことができます。 毎月2週間分(6回分)の講座を音声配信します。ただし、2週間以上たったものは聴くことはできません。ご注意ください…

個人的ウェブ人間論:匿名という場が使えることもある。

web

idを隠せる日記、はてな匿名ダイアリーがときたま面白い。 2ちゃんと違って、そうはいってもいざとなったら誰だか特定することは可能だろ、 という危機意識が防波堤になっているのか、特に荒れないし。 修辞がない本音、偏った意見の方がみんなにブクマされ…

文系のオープンと理系のオープン

恐れ多くも梅田さんに絡んでしまったせいなのか、 前エントリに、コメントやTBやぶくまたくさんしていただいてしまった。 私を含む多くの人達は、ネットの隅でこそこそやってる気分でブログ書いてると思うんだけど、 ああフラットなweb世界に場末は存在し…

web性善説を信じる勇気。

昔何かで見かけた話に、 どこかの、日本よりは先進国ではない国から来た人が、 普通に、店の入り口にある傘置き場を見て、 盗みたいというわけじゃないけど、、持って行きたくなりますね、、。 とコメントしていた、というのがあった。 その人の国だと、無防…

島国とポータルは相性がよいのかもしれない。

Googleも、newsやgmailやカレンダーを始めいろいろなwebサービスを提供してきているけれど、 私のような人間がつい好感を持ってしまうのは、 どれもが「場」や「仕組み」を提供しているだけであるということだ。 コンテンツ自体は、利用者が好きに引っ張って…

非IT系の同士のみなさん。

今、ITの世界を引っ張っていっている人たちは若いけれども、 他の業界(普通に歴史のある産業・学問)では、 私たち20代はまだまだひよっこですね。 私たちが40,50になったころ、ITの世界は既にきっと世代交代で、 新たな世代が時代を引っ張っていきます。 …

『ウェブ進化論』パラレル(人間2.0というか普通の進化論というか)

インターネットで一つ、心に留めておかなければいけないのは、 インターネット(以下web)は、 私たちより低次であるということだ。と思う。 それは私たちを繋いでいるけれども、 決して束ねているわけではないし、覆っているわけでもない。 webは、人間がア…

『ウェブ進化論』の文系的妄想(web2.0が気付いた2つの真実)

by id:umedamochioさん (いやっ、あのっ、結構前に読んだんだよもちろん、、) 理系の人の文章だなあ。 しょっぱなの文の係り受けが不思議な感じなのはまあどうでもいいとして、 素材で物語を編もうとしないところが、 知に対して誠実な理系のにほひ。 今の…

メタ競争

何か論説を出したときに、その論そのものではなくて、 出した人の態度がオープンかクローズドかというのが、 その先の議論の展開を性格付けることがある。 オープンで、批判や否定を受け入れる、普通の態度の場合は、 ちゃんとその「論」自体に関する議論が…

絶対にあんまり出てこないaskul

web

*1 アスクルのネットショップで注文するじゃん、と意気込んで ”ASKUL”で検索すると、全然出てこない。 (お気に入りとかしない。お気に入り探すよりは直接ググッた方が何でも早いから、、) 出てくるのは他の事務屋だか事業所だかがサイトの1ページを使った …

クイックコミュニケーションズ。

はてなの好きなところは、前置きがあんまり要らないところだ。 コメント、トラックバック、直じゃないコメント(はてブとか、TBなしとか)、面識のない人のエントリについて論じるとか、わりに気兼ねなく、みんなさくさく行ってる気がする。コメントやトラッ…

ネットメディアはリアルを殺さないよ。

web

ネットでテレビもラジオ(podcasting)視聴できるようになって、 いつでも好きな時間にオンデマンドで、というのはとても便利だけれど、 だからといってリアルのテレビやラジオがなくなるわけではない。リアルのよさはやっぱり、「オンデマンドでない」ことだ…

web人生はリアクションとレスポンスで出来ている。

今日はwebに接する時間がなかったので「ブ」をお休みして、 ウェブ人生について考える(正確には、ネット時代のコミュニケーションの肝について、か)。 最近、リアルでもネットでもリアクションの薄い人が多い(当社比)。 リアルだと、相手が話を展開したが…

小規模SNSを使おうか考えた。

web

『はてなブックマーク - Grouptube (グループチューブ) ソーシャルネットワーキングサイトのASPサービス』 (元URL;http://grouptube.jp/) とりあえず試用中。 今関わってる任意団体、の連絡用に使えたらいいなあと思ったり思わなかったり。現在使ってるの…

匿名か実名か・・・。.

web

『はてなブックマーク - 煩悩是道場 - ウエブで匿名でいるデメリットとは何か』 (元URL;http://d.hatena.ne.jp/ululun/20060310/)なるほどうー。 私のような庶民はあんまり悩まなくてもいい。 ただの人が実名さらしても、『で、誰?』 でもいざとなったら…