旧 はてブついでに覚書。

はてなダイアリーを移植して以降、更新しておらず

人生

いまんとこLifebear

手帳選ぶのが人生の目的だった時期があるのですが、オンラインも色々試しました。 TODOとかライフハックとかGTDとか名の付く物だいたい。 オフラインも使ってましたよ。ほぼ日手帳、超整理手帳、マンダラ手帳、フランクリンプランナー、ワタミの社長の手帳、…

死後バレ

2chで何かを購入した人の個人情報が流出して匿名の書き込みと紐づけられてしまったという事件がありました。怖い。 2ちゃんねるの有料会員サービス(2ちゃんビューア)で、深刻な情報流出が起きた。クレジットカード番号、セキュリティーコードに加え、匿…

「普通」の代償

普通に美味しい などの表現が最上級、とはいかないまでも相当な賛辞を表すようになってわりと経った。 私も使う。 「普通に」つまり、 あなたもそう思うであろうとある程度確信できる程度には美味しいと私は思った、 という、自分の主観に世間の価値判断(と…

自分探しと刺し違える

Twitterでリンクが流れてきて踏んで、ちょっと違和感持った。 なぜ「自分らしさ」の追求が階層の再生産に加担することになるのか。 理由は簡単である。 それは、「自分らしさ」を追求している人間は、「学ぶ」ことができないからである。 「学ぶ」という行為…

やる気のけんきう

よくも悪くも、私にはそんなにやる気(というものがあったとして)がない。 まず第一に、やる気がなくても生きていける時代と場所に生きているという幸運があるということ。 それと、やる気とは関係なしに、仕事とか家事とか、最低限やるくらいには脳が鬱で…

何者かになろうとして20代をすごすか、何かを経験したいと思って20代を過ごすか

人が何かやるとか、何か持つっていうのは、 純粋に対等にそれが好きな場合と それにかかわることで自分にメリットがある場合とがある。 たとえば夫は好きだからゲームをする。 私は痩せるかもしれないからWiiFitをやる。 子供は自分の好きなものをほしがる。…

「いつか報われる」の財源って何?

いい加減世代間の話するの飽きてきたけど投票明日だし、 今回は選挙も世代間闘争みたいな感じがするので最後に。 我慢すればいつか報われるというのは、 経済が右肩上がりだった世代の人特有の価値観だと思う。 それとももっと昔からあったか。 あったね、多…

テンプレと天然のあいだ

私は説教されるのは好きなんだけど、 私にリアルで「女とは」「母とは」を説教してくれた 大人の女性の方々は、 ほぼ全員テンプレ依存に見えた。 世代が固まってるわけでもなかった。 そういうことを説教したい人、っていうのはキャラが似ているのだみんな。…

欠乏の存在理由

幸せに育った人は、小さな、何気ない幸せに満足できる。 きちんと、無条件に、無根拠に、絶対的な存在の承認をもらって、 小さい頃から、「足る」の受容体が育つように、育っているので、 他の人と比べたりする前に、世間なんていう評価を待つ前に、 自分に…

報われない萌え的な。

ああそうか。私、多分結構ポジティブなものの考え方をするほうなんだと思う。 ただ別に、最初からポジティブだったわけでもない。 たぶん。 あのさ、幸せそうな人を見ると、心が痛むでしょ。 自分が望んでも持てないものを何の苦労もなく手にしてる人見ると…

他人の不幸を奪う

悲しいほうが、安心する人がいるので 不安な方が、充実する人がいるので 苦しい方が、楽しい人がいるので 寂しいほうが、落ち着く人がいるので そこに留まって、時間を止めて、思考停止して、 いる時間が確かに、必要な人はいるので そういうのは私は、基本…

報われないものは幸いである

ということは往々にしてあると思う。 ある場において報われないということは、その後も挑戦が続くということだ、その人は。 早々に報われてしまった人に比べて、 数年後にどちらが魅力的かは分かったものじゃないというか。 なんか毎年宝塚受ける女の子達の…

あ、そうなんだ。

⇒猫を償うに猫をもってせよ - バタイユ入門 ええ、『バタイユ入門』はいい本でしたよ。キリスト教徒以外にはバタイユは何の意味もないということがよく分かりました。日本のインテリって、キリスト教徒でもないのに、どうして『黙示録論』とか『カラマーゾフ…

中くらいの罠。

世の中にはいろんな基準がある(というか作り放題だ)けど、 たとえば外見の話。 すごい美人でスタイルのいい人は、モデルさんとかになって、 すごい美人でスタイルのいい人たちばっかりのところで生きるから、 そこで自分が生き残るために、外見以外の所で…

過去への権利主張?

森進一(59)が代表曲「おふくろさん」に勝手にセリフを入れたとして作詞家の川内康範氏(86)ともめている問題 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070221-00000018-spn-ent というのがあるそうだ。お疲れさまです。 作詞家と歌手が師弟関係になると…

歴史という知力。

気が向いて、おじさん向けだなあと敬遠していた文藝春秋(二月特別号)を買った。 おじさん向けだった。『昭和の美女ベスト50』に和んだ。 たまにはいいですね。よくわかんないけど。 まだ全部の記事は読んでないけど(こういう雑誌って全部読むもの?)、 …

文系はコストパフォーマンス悪いですよ。

グッド・ウィル・ハンティング 旅立ち―シナリオ対訳作者: マットディモン,Matt〉アフレック,ベン〈Affleck,Ben Damon,比嘉世津子出版社/メーカー: 愛育社発売日: 1998/03メディア: 単行本 クリック: 8回この商品を含むブログ (5件) を見るから。 登場人物; …

メタ認知とか。人生とか。クオリアとか。理系とか文系とか。

クオリアの茂木さん(すみません文系的認識)曰く、 ”メタ認知が、一番前頭葉を使う”そうです。 メタ認知は、自分の認知の認知で、 なんというかな、自分がこういう方法を採ったら自分がより何かを覚えられるのじゃないか、とか、 こうすればもっと効率よく…

非IT系の同士のみなさん。

今、ITの世界を引っ張っていっている人たちは若いけれども、 他の業界(普通に歴史のある産業・学問)では、 私たち20代はまだまだひよっこですね。 私たちが40,50になったころ、ITの世界は既にきっと世代交代で、 新たな世代が時代を引っ張っていきます。 …

言うべき時に言わないのなら一生黙ってろ

というのは社会に出たばっかりの時に上司が教えてくれた心得のひとつ。 とすると言葉の『価値』は内容や発言者が誰であるかということだけじゃなくて、そのタイミングも変数として含むのか。 そうかもなあ。