旧 はてブついでに覚書。

はてなダイアリーを移植して以降、更新しておらず

感情とか。うっかりとか。

人と違うことをよしとする文化と
人と同じことをよしとする文化があって、
前者の文化の中にいる人は人と同じことをする人を気持ち悪いと思ったりして、
後者の文化の中にいる人は人と違うことをする人を苦々しく思ったりして、
あたりまえだけど、
同じ人間でも、同じものを見ても、文化によって、環境によって、感情が正反対になる。


感情ってその程度のものだし、
私達には移動する自由があるし、
そして世界は広い。




ライフハック系の本ひとやすみして久々に哲学書とか読んでみた。
もちろん日本語で(よく眠れるorz..)。


あれだね、ウェブがいくら私達に簡単に発言できる場を与えてくれたからといって、
個々の生々しい思考にスポットライトを与えてくれるからといって、
対話なしに脳内妄想やら思考実験やらをたとえば10エントリ読み&書きしてる暇あったら、
とにかくパソコン落として自分の未熟な脳内のおしゃべりをちょっとやめにして、
ちゃんとした本を一冊、ちゃんと向き合って読めよ、つかめるだろ?
というような命題は多いね。。。”その問い既出”大会開催中です。今更ながら改めて反省。


しかし若いうちにこうもアウトプット手段が充実しているっていうのは、
どうなんだろうね。
もし30歳とかになってからウェブが出てきてたら
20代でもっともっと、一人でおとなしく本読んでたなあ(←責任転嫁)。
こう、ウェブは流れが速いから、どうしても呼吸(インプット&アウトプット)が浅くなるよね。


ということはだ、今の10代の人、気をつけましょう。
ツールもたくさんあるし、表象コミュニケーションがすごい楽しい時期だけど、
息の長いインプットできるの今のうちかも。


ってだから他人の心配をしている場合ではないのであった。
まだインプットがぜんぜん足りないのに、
ウェブでのアウトプットが楽しくて楽しくて浮かれたまま
うっかり歳を取っていきそうな今日この頃です。うっかり。


まあ、いいかな?
いやよくないか。


まあそれはそれとして、ブログは書きます(笑)。
ウェブのおかげでこうやっていろんな深度の呼吸ができるようになったんだよね。
脊髄コメント毎日量産しつつ、人生のテーマみたいなのを考え続けてもいるってのが楽しいんだろうね。