旧 はてブついでに覚書。

はてなダイアリーを移植して以降、更新しておらず

ひらがな

イデアといえば、最近たまに、ひらがなの練習をする。
自筆が痛くて矯正しようと思って始めたんだけれど、
思いのほか癒されることが判明した。この、ひらがなをゆっくり書く行為に。
瞑想といったら言いすぎだけど、そういう感じ。


昔は”字を練習しなさい”といわれても、何を練習していいのかわからなかった。
書き順?丸をじょうずに書けること?みたいな。
お手本を見ても、それが美しい字であるという感性が確立されていなかったので、
何をどう近づけるのか、どのへんを真似すると本質なのか、わからなかった。


今は、ああなんだバランスか、とわかる。
でも不思議じゃない?字なんて十人十色なのに、
たとえば”え”なんて、私の概念の中の”え”とずいぶん違って、
ゲシュタルト崩壊を起こしそうになる。
なのに誰かの書いたそのお手本が、ほんとうに美しい。
字の傾き、大きさ、角度、跳ね具合、、
絶妙なバランスを取って、それは確かに美しい。


でも、何一つ一定ではないのだ。法則が見えない。
ひらがなはゆらぐ。これが絶対に正しいという型は持っていないように思える。
でもその時々で、確実に自分の居場所を、上品に確保する。
不確定要素をこんなにもはらんでいるのに、
突然に必然としか言いようのないバランスではまる。


これは、私が、このお手本の作者と共有した
美のイデアなのかなあと、思う(書くのは無理だけど)。
永遠普遍の美とまではいかないけれど、
でも、少なくとも日本人は、かなりの割合で共有できるはずの美だ。


なんの座標もない地平に美しいひらがなを作り出す。
心の中のイデアを元に。


ちょっとなんか、浄化作業っぽいのかもしれませんね。
お薦め癒し術です。お金かかんないし。