旧 はてブついでに覚書。

はてなダイアリーを移植して以降、更新しておらず

電子マネーとクレジットカードでのチャージについていろいろ考えた。

コンビニ各店が電子マネー導入に向けて急に張り切ってますね。それも各自に。ぜんぶEdyでいいじゃん面倒くさいなあぶう。まあいいや。

自分の生活圏内にあるコンビニでよく使うのがセブンイレブンとローソンなんだけど、閉じてない競争だと圧倒的にローソンが勝ち。


まず元々ローソンはクレジットカードが使えた。自分のブランドでも作ってるし(ローソンパス)。あとポイント制導入も結構前からあった。セブンは未だクレジットカードは使えず。
ローソンはイオン系のwaonが使えるようになるというニュースがまず流れて、うう、こっちも閉じるの??と思いきやEdyとQUICPayにも対応予定とのこと。やるねー。


で、セブンは一足早く電子マネーnanacoを運用。これは現時点でセブンでしか使えないという閉じた電子マネー。今のところセブン店頭で現金チャージだけ。カード型とモバイルがあるけどモバイル版はまだソフトバンク対応なし。
nanacoのカードの方は7月からJCB系で出してるQUICPayも使えるようになるらしいけど、QUICPayEdynanacoのように事前にチャージするのではなくて、ポストペイ(使った分だけ引かれる)、つまりクレジットカードとひも付きの電子マネー
このラインナップを見てわかるとおり、持っているクレジットカードごとに申し込む。
で、懸念されるのはnanacoで使えるQUICPayが使えるっていってももしかしてグループのアイワイカード QUICPayだけじゃないの、、ということ。
そしたらどこまで閉じる気でしょうね。。ねえ囲い込みっていまどき流行ってる?
それでも数の力でどうにかなるのかにゃあ。


Edyソフトバンクでもアプリがあるので便利に使ってる。今まで使ってなかったサークルKEdyが使えるという理由だけで利用するようになった。



ところで電子マネー、現金チャージよりクレジットカードチャージの方が楽なわけだけど、これもまた一筋縄で行かない。各電子マネーによってチャージできるカードの種類が違うだ。


電子マネーいろいろあるけど、とりあえず自分が気にしてるのはEdywaonSuicaQUICPaySmartplus
前半3つは事前チャージ型、後2つはポストペイ(後払い)。
で、これ全部に1枚で登録出来るカードというのは、私が知る限り存在しない。


個人的に地方住まいとしては、Smartplausって今のところ全然使う場所ないんだけど、UFJカードを持っているのでついでに携帯にインストールしてみた。
(UFJVIASOカードって言うんだけど、ところでこのカードネットショップになぜか最強。もともとポイントは0.5%なんだけど、たとえばこのカードで楽天を使うともう1%つく。キャンペーンなしの楽天楽天カード使うと楽天ポイントと合わせても2%なのにVIASOカードは2.5%。楽天Booksだとさらにもう1%、bk1に至っては今は6%。iTunesでも4%、あとHMVとかYahoo!ショッピングとかセシールとかベルメゾンとか大きなところがみんな”ViASOeショップ”ってところに加盟してるのだ加盟店舗一覧はこちら)。


waonも、たまたまイオンカード持ってるのでチャージできる。と、イオンカードのサイトを見たらイオンSuicaカードっていうのに切り替えられることが判明。あれ、これにviewマークついてる。ってことはモバイルSuicaにも年会費なしでチャージできるぅ。あとこれついでにJCBなのでこれでQUICPayも登録可*1


残るはEdyだけどこれはJCB以外のUFJカードなら登録できるので(VIASOカードはVISA)、おけ。



・・ということでとりあえず2枚でどうにかなりそうかな。

というこのごろです。地方で使えもしないのに(特にSuica。だって改札混まないしw)なぜ私はこんなに電子マネー執着するのか。
多分単なる趣味です。楽しい。


しかしケータイなくしたらえらい騒ぎだなあ。。紛失届け連絡先リスト作っておかなきゃ。。。


【追記】2009年5月12日
あれこんなことやってたのもう2年前なのか。
今はどうしているかというと、

うーんとりあえずこんな感じかなあ。


ただ電子マネー、コンビニとかレジと読み取り機が一体化してるのはいいんだけど、たいていはレジの人がわざわざ読み取り機に請求額を入力して、かざしたあともレシートが客用と店用が出て店員さんがハンコ押して・・と、結局それクレジットカードと手間そんなかわらんやん、みたいな感じですねいまだに。まあでもサインレスのクレジットカードってことだからなあ。落としたら大変残念な感じです。


あと全部モバイルにするのやめました。なんとなーく。モバイルSuicaだけは新幹線が安かったりするのでイキで。

*1:追記2007/08/22 イオンJCBQUICPay対象外なんだって。やってみたらうまくいかなくて問い合わせたら答えてくれた。うう。ということでQUICPayは諦め中。